Wedding Gallery Carillon FUKUI

NEWS

桜の名所・足羽神社で 日本の美を感じる結婚式

足羽神社は、福井市にある歴史ある神社で、約1500年の歴史を持つ由緒正しい場所です。

桜の名所・足羽神社で 日本の美を感じる結婚式を執り行うことができます。

今回はその魅力をお伝えいたします。

目次

・足羽神社ってどんなところ?

足羽神社の魅力

・足羽神社で挙げた先輩カップルの1日を簡単にご紹介

・まとめ

足羽神社ってどんなところ?

足羽神社(あすわじんじゃ)は、福井市にある歴史と自然が調和した神社で、約1500年もの歴史を持つ由緒ある場所です。特に春になると、境内や周辺を彩る約600本のしだれ桜が咲き誇り、「日本さくら名所100選」にも選ばれています。その美しい桜並木は「足羽川千本桜」として知られ、訪れる人々を魅了します。
足羽神社は、結婚式や人生の節目を祝う特別な場所としても注目されており、厳かな雰囲気の中で心に残るひとときを過ごすことができます。

足羽神社の魅力

足羽神社の最大の魅力は

” 歴史と自然が織りなす特別な空間 ”
境内には桜やアジサイ、紅葉など四季折々の風景を楽しむことができます。さらに、足羽神社で行われる神前式は、静寂の中で日本の伝統を感じられる挙式スタイル。雅楽の音色が響く中、歴史ある神殿で執り行われる結婚式は、人生の門出にふさわしい厳粛さと温かさが感じられるものです。

こんなカップルにおすすめ

・福井ならではの自然や歴史を感じられる会場が好きなカップル

・桜や四季折々の美しいロケーションを楽しめる場所がいい方

・日本の伝統的な神前式に憧れている方

足羽神社で挙げた先輩カップルの一日を簡単にご紹介

おふたりの控室でお仕度開始

お仕度完了後には、挙式のリハーサルなども行います

ご家族へファミリーミート

お子様の綺麗な姿を見られて感動される親御様

参進の儀にて神殿まで進んでいきます

参進の儀の「参(三)」には過去・現在・未来を表しているという素敵な意味もあります

お式後にはお写真撮りも

まとめ

足羽神社は、福井の自然や歴史、そして伝統的な神前式を体験できる特別な会場です。桜の季節には、満開の桜が祝福してくれるような幻想的な風景の中で、人生の新たな一歩を踏み出すことができます。

結婚式後にも、参拝や、初詣など訪れることができ、おふたりだけでなくご家族にとっても思い出の場所となるでしょう。

📍918-8007

福井県福井市足羽1丁目8-25

詳しい内容はスタッフまで
まずはお気軽にご相談くださいませ。

準備のポイントや、会場見学、お見積り相談 等
ララプリスタッフがサポートさせていただきます。

【無料相談・会場見学はこちらまで】

BACK TO LIST